落ち着いた小洒落系 地場 居 酒 屋。 川越市新富町1-2-4 ホンダ壱番館ビル5F グラスワインと地酒の店 隠れ家DINING なかなか 「ぐるなび」
................... おまかせお造り盛合せ1人前1490円x2+石垣鯛/本まぐろ追加390円。
 川越日曜仕事明けで飲み会。本当は「大吉」って言う大衆酒場に行く予定だったんだけど、「この間行ったのって、なかなかだっけ?美味しかったよね」って主賓の一言で小洒落系居酒屋になっちゃった。
Deepな昭和な風情の店で安くあげたかったけどしょうがない。でもこの「なかなか」って川越で4店舗展開してる有限会社中々のチェーン居酒屋。 東洋大生狙いの全国チェーン居酒屋より1000円程度客単価高めの設定。ただいずれも大型チェーン居酒屋みたいなパっと見・コンセプト?もっと川越の地場居酒屋だ?って全面に出したらいいのにって思っちゃう。 でエレベーターで5F、一回外階段スペースに出て入口ドアから細長い造りの店内へ。 奥にテーブル席、ビルの角が囲われてて半個室1つ。カウンター席もあるけどトレイで備品置きになってたりで、基本、テーブル席誘導、混んできたら空けるスペースなのかな。
 窓に沿って4人かけテーブルが並んでる。 外にはPEPEの電照看板、交差点をはさんで本川越駅周辺の夜景を見下ろす格好。 ジャズの流れる店内、日曜だからか客は数組のみ。落ち着いた店内は学生じゃなくって20代後半以降の社会人がターゲットなんだね。 まずは3人でスタート。 ジンジャーハイボール390円、角ハイボール390円、 コラーゲン入りゆずサワー490円、最終的に遅追い入れて6名。
 お通し、★スイトンと菜の花の蟹餡かけ。 パっと見、ホタテそっくり。食べると温かくってトッポギみたいで蟹餡がいい塩梅、美味しいじゃん。なかなか高水準、78点。風情は中の上レベルのチェーン居酒屋そのものって感じだけど、期待できそう。
 ■カリカリベーコンのシーザーサラダ590円。 カマンベールチーズにベーコン、大きいクルトンもサクサクで美味しい。量もそこそこあってこれは○。
 と頼んだお造り用に本わさびをテーブルですってくれる。 ★おまかせお造り盛合せ一人前1490円。
 石垣鯛に本まぐろを混ぜてもらって二人前。レシート確認いたら追加は390円。 ウニ・石垣鯛・本まぐろの赤身・本まぐろの中トロ・サーモン・かんぱち・金目鯛・平目・平目のえんがわ・ホッキ貝。へぇ面白い、鮮度のいい刺身みたいに歯を押し返してくる食感じゃなくって、石垣鯛も本まぐろの赤身も、モチモチ。もしかして昆布〆とかしてるのかなぁ? 多分、違うと思うけど、77点。中トロは食われちゃって味わえなかった、残念。
⇒⇒⇒【隠れ家DINING なかなか】川越 ★75 後編 「食べログなかなか」
 Please!
 & Please!
 Thank You!
スポンサーサイト
テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ
Back!! |
|