90円肉マンとしてはコンビニチックにアリ。 横浜市中区山下町218-4 皇朝点心舗/1号店 「HP」
 「謝甜記」で想定外に腹が膨らんじゃった。とりあえず上海路を抜けて山下町公園で一休み。
 ついでに横浜大世界を冷やかして11:20、さすがに人も増えてきた。散策、散策、関帝廟通りを戻ったら関帝廟にお参りして長安道。で中華食材専門店の「耀盛號」2号店で食材漁り。
 目の前には、「中国料理世界チャンピオン」って良く考えたら訳のわかんないキャッチで、金ピカ衣装の腕組み4人衆のデカイ看板、「皇朝点心舗」1号店。「とんねるず」のノリさんがウンメェェ~って小ぶりは肉まんを頬張ってる映像を思い出す。食わず嫌い王(2006/4放送)のお土産で放送された頃から、やたらTVや雑誌に露出しまくってた気がする。自称「世界一の肉まん」、まだまだお粥腹だけど、1個90円だから試しとこ。
 平成16年かららしいテイクアウト専門店。世界一の肉まんの他に、抹茶あんまん・チャンピオンコロッケ・黒豚生餃子・春巻き・手作り絶品ちまき(他は手作りじゃないの?)・月餅・肉シウマイ・エビシウマイ・・・ラミネートされたメニューが貼り出されてる。にしてもインターネット取り寄せNo1だとか1時間に1万個売れたとか、世界一にしちゃぁ安っぽい。何とかウォーカーがそのまま店舗になったみたい。
  客はグチャグチャいるけど並んでる風でも無く、声をかけた者勝ち。3個で1人前の量らしいので、「世界一の肉まん」2個と「抹茶あんまん」1個で注文、直ぐに作り置き手渡し。
 ■世界一の肉まん90円、
 二口サイズを割ってみると、タレが絡まったニラ入りのハンバーグか肉団子みたいな塊。濃い味付けで鹿児島豚使用ってことらしいけど・・・肉の旨みは伝わって来ない。90円だしオヤツ肉まんとして文句はない。けど世界一ではないなぁ、明らかに。
 んで■抹茶あんまん90円、粉末抹茶の香りはちゃんとする。こいつも、大き目の10円饅頭って感じでまぁ普通。
 どんなもんだか知らないけど、中華料理世界大会の金メダリストが何人もいて、皆でコレ作ってんだったら、もったいなくない?チャンピオン1人に1店舗、看板しょわせて、同時に今みたいに持ち帰りにネットもガンガンやればいいのに(1人はレストランの料理長らしいけど)。
 「ワタシツクッテマス」って女性チャンピオンがTVに出てるのも見たことあるけど、もしかして肩書き借りたマスコミ戦略?邪推?何れも手作り感はあんまり無いし、コンビニの企画物で売ってそう。ネット販売物含めて工場で大量生産してるんじゃない?
2009/3現在、神戸・仙台含めて11店舗 ●皇朝点心舗1号店(中華街・長安路) ●皇朝点心舗2号店(中華街・南門シルクロード) ●皇朝点心舗3号店(中華街・大通り) ●皇朝中華街大通り店 ●皇朝レストラン(中華街・香港路) ●石川町売店(JR石川町駅北口すぐ) ●皇朝新横浜店(キュービックプラザ高島屋Foodmaison4F) ●皇朝海老名SA上り店●皇朝海老名SA下り店 ●皇朝神戸南京町店 ●皇朝仙台セルバ店
「食べログKOUTYOU」 「横浜中華街~みなとみらい:散策記録 2008.1.4①」 「横浜中華街~みなとみらい:散策記録 2008.1.4②」
 Please!
 & Please!
 Thank You!
スポンサーサイト
テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ
Back!! |
|