ここのパワーに負けない面子でリベンジ必至! 船橋市印内町599-3-4 大衆酒蔵 大漁船「MAP」
................... 西船橋に日曜営業で海鮮物が旨くて安くて量がある店があるってんで男二人で向かう。
  西船橋駅南口、印内町方面の矢印に沿って左手階段を降りて直ぐの交差点。
京葉線を左に見て反対側に渡って、本屋と三井リハウスの間の薄暗い路地を入ってパチンコ屋直ぐ先。
  青い日除けに「寺島水産・大漁船 」、黒いのれんに帆掛け舟の絵柄と「大衆酒蔵 大漁船」。
 飲兵衛じゃない一元客にはちょっと敷居が高いかも。
 18:00、人通りの多くない通りから引き戸をくぐると・・・うわぁ喧騒!
 混んでる混んでる。座敷びっちり、演歌の流れる店内、ほぼ満席。
  日曜って競輪があるから混むって聞いてたけどこの雑然さは強烈!
  カウンター少々に畳でこあがりの座敷に長~い1本テーブルが4列、1テーブル10~12名ってとこかな。数名グループが隙間なく胡坐で相席。以外に客層は幅広い、若いお姉ちゃんたちも。
 とオバチャンが座敷スペースのど真ん中辺りでここあいてるよの合図。うへぇあそこで前後左右囲まれて飲むのぉぉ?たどり着くのも大変そう。と一瞬躊躇してると、こっちでもいいよと手前の通路脇で別のオバチャン、テーブル上のメニュー表立てで辛うじて区切られた40、50Cmのスペース。狭いけど片側空いてる分まだマシか。2人だから辛うじて待たずに場所確保できただけでもラッキー。
  早速また別のオバチャンから指令、靴はビニール袋に入れてテーブルの下へ置け。ラジャー! オバチャン、そのまま脇に突っ立って注文待ち、プレッシャー。 とりあえず瓶ビールのスーパードライ450円と「浅利バター」を・・・アサリなくなっちゃったんです、あらら19:00前なのにぃ、残念!じゃ「海鮮サラダ」。それからえぇぇっと悩んでたらオバチャン注文通しにサッサいなくなる。まぁいいや、幸い通路脇だからオバチャンは捕まえやすいし。
 で直ぐにビールに突き出し。
  乾杯してる間に■「海鮮サラダ」600円。
 おっとぉ!でででかい! 鮪に蛸にゲソに脂ののった白身、野菜はレタスにトマト、和風ドレッシングがだぼだぼ。野菜も海鮮も新鮮でいい。けどこりゃ~2人で注文したら他が食べられなくなっちゃうわ。
   でもサラダ1品ってのもつまんないから、おすすめメニューから「勘八」と「生がき」。
 ■「生がき4ケ」650円、これがまた1ケがでかい!
 ここは500円オーバーメニューは3人以上で頼まなきゃダメなんだね。
 ■「勘八」480円、大き目の5切れ、 プリっと脂が乗ってて新鮮でいい。
  でも3皿来たら置き場所ないよぉ。サッサと空いた器はさげられるんだけどサラダが無くなんな~い!もう黙々と食うだけ。なんとかサラダをやっつけて、やっと付き出し(300円)に到達。大根の金平を煮込んだような...む~ん付き出し、邪魔。
 追加で■「トロホッケ」290円。この値段にしちゃでかい、ホクホクで○。 18:40客がサァ~っとひけて行く。日曜だからかな?でも嵐のような時間だった。
  隣も空いたので、おばちゃん、メニュー表ずらしてテーブルのスペースを広げてくれる、あんがと。
 〆に本日特売の■「焼おにぎり」80円。炊き込みごはんの焼きおにぎり、美味しい!
  スーパーでも買えるだろうけど、真っ黄色の沢庵もポリポリでいい。
  んでこれで税込み3538円。でもあとで料金、画像で確認したら80円x2のはずが300円、どこが本日特売じゃぃ!まっオバチャンのレジの打ち間違いだろうけど。
  ふぅ、何だか気疲れ。店の仕組みが飲み込め無くって戸惑っちゃった。2人だから200~300円台のメニューを何品も頼むべきだったんだね。けど本当は3人以上で来て、500円以上のメニューのボリュームを堪能ってのが正解なんだろうな。
  ぅぅん、無念!今回はこの店の良さを充分堪能出来なかった。絶対に★80点以上の利用価値のある店のはず。次回はこの喧騒とオバチャンパワーに負けない面子で絶対、リベンジに来てやるゾぉ! 2008/10/5
「食べログTAIRYOUBUNE」
 Please!
 & Please!
 Thank You!
スポンサーサイト
テーマ:おいしいお店 - ジャンル:グルメ
Back!! |
|